将棋アプリをダウンロードしてワクワクしながら起動したのに、「あれ?これでよかったのかな?」と思ったことはありませんか?
オンライン将棋を始めたばかりの方なら、「将棋ウォーズ」と「将棋クエスト」という名前を一度は見たことがあるはず。
どちらも無料でユーザー数も多く、「初心者向け」と書かれてはいますが、実際の違いは何なのでしょうか?
そして、自分に合っているのはどちらなのでしょう?
この記事では、アプリストアのレビューではわからない、それぞれのリアルなメリット・デメリットを詳しく解説します。
カジュアルに楽しみたい方に向いているアプリ、効率よく上達したい方に適したアプリ、バッテリー消費を抑えたい方におすすめのアプリなど、目的に合わせた選び方を紹介します。
ランクアップを目指す人も、通勤中のスキマ時間に一局楽しみたい人も、この記事を読み終える頃には、あなたにぴったりの将棋アプリが見つかっているはずです。
デザイン・操作性・使いやすさ
将棋ウォーズは、まるでアーケードゲームのような華やかなインターフェースが特徴です。鮮やかな色使いやアニメーション、効果音が満載で、ゲーム感覚で将棋を楽しめます。こうした演出が楽しいと感じる人もいれば、「もう少し落ち着いた雰囲気が良い」と感じる人もいるでしょう。
一方の将棋クエストは、シンプルで落ち着いたデザインです。読み込みも早く、見やすい盤面と最小限の表示で、集中しやすい環境が整っています。派手さはありませんが、静かに対局に向き合いたい人にはぴったりです。
ゲームらしさや演出を重視するなら将棋ウォーズ、シンプルで落ち着いた環境を好むなら将棋クエストがおすすめです。
マッチングとプレイヤー層
どちらのアプリもリアルタイムで対局が可能ですが、マッチングの仕組みに違いがあります。
将棋ウォーズは、やや緩めのレーティングシステムを採用しており、実力差のある相手とマッチングされることもあります。そのため、勝敗だけで自分の成長を判断するのは難しい場合もあります。
将棋クエストは、ELO方式に近い精度の高いマッチングを行っており、実力が近い相手と対局しやすくなっています。毎回の対局が真剣勝負になりやすく、上達を実感しやすいのが特徴です。
プレイヤー数の多さでは将棋ウォーズがやや優勢で、待ち時間も短めですが、対局の質では将棋クエストが安定しています。
結論:実力に合った対局を楽しみたいなら将棋クエスト。気軽にさくっとプレイしたいなら将棋ウォーズ。
ゲームモードと機能
将棋ウォーズでは、アバターのカスタマイズやプロ棋士のボイス解説、「棋神」機能(強い手の提案)など、エンタメ要素が豊富です。1日3局までというプレイ制限がありますが、課金することで制限を解除できます。
将棋クエストは、10秒・1分・3分といった超短時間対局に対応しており、回数制限もありません。シンプルな操作と演出で、気軽に何局でも楽しめるのが魅力です。
エンタメ性を楽しみたいなら将棋ウォーズ。数多く対局したい人には将棋クエストが最適です。
上達サポートと学習機能
ここは特に注目したいポイントです。
将棋ウォーズは、有料会員になることでプロ棋士の棋譜を閲覧できたり、AIによる解析で過去の対局を復習できる機能があります。「棋神」によるヒント機能もありますが、なぜその手が良いのかまでは詳しく説明されません。
将棋クエストでは、無料で対局後の評価やレーティングの変動、ミスの確認ができます。自分の手を振り返る習慣をつけやすく、地道に学びたい人に向いています。
お金をかけずに学びたい初心者には将棋クエスト。料金を払ってでも本格的な分析を受けたい人には将棋ウォーズがおすすめです。
バッテリー消費と動作の軽さ
スマホで遊ぶ際、バッテリー消費は気になるところですよね。
将棋ウォーズは、アニメーションや通信量が多いため、比較的バッテリー消費が激しい傾向にあります。長時間のプレイや旧型のスマホではやや注意が必要です。
将棋クエストは非常に軽量で、バッテリー消費も少なく、低スペックの端末でも快適に動作します。出先で何局も指したい人にはありがたい設計です。
バッテリー持ちを重視するなら、断然将棋クエストが有利です。
コミュニティとイベント
将棋ウォーズには、オンライン大会やランク報酬、プロ棋士とのコラボイベントなど、ユーザー参加型のコンテンツが豊富に用意されています。有名プレイヤーをフォローしたり、イベント情報をチェックしたりと、コミュニティの盛り上がりを感じられるのが特徴です。
将棋クエストは、どちらかといえばソロプレイに特化したアプリで、イベントは少なめ。ランキング機能こそありますが、ユーザー同士の交流要素は控えめです。
将棋仲間との繋がりやイベントを楽しみたいなら将棋ウォーズ。マイペースに取り組みたいなら将棋クエストがぴったりです。
結局どっちを選ぶべき?
求める体験によっておすすめは異なります。
- 将棋ウォーズ:ゲーム感覚で将棋を楽しみたい人、イベントやコミュニティに参加したい人に最適。
- 将棋クエスト:シンプルな環境でじっくり上達を目指したい人におすすめ。
どちらが自分に合うか分からない場合は、両方を1週間ほど試してみるのも良い選択です。
最後に
将棋ウォーズも将棋クエストも、それぞれ魅力的な特徴を持っており、オンライン将棋の入り口としてはどちらも優れた選択肢です。エンタメ性の高い将棋ウォーズ、シンプルに本質を楽しむ将棋クエスト。
初心者の方も、ブランクのある方も、移動中にちょっとだけ将棋を楽しみたい方も、この記事を読んだ今なら自信を持ってアプリを選べるはずです。
そして最後にひとつだけ。
将棋が上達する一番の方法は……とにかくたくさん指すこと。
それでは、盤上でお会いしましょう!